
フードのついてる服って、洗濯して
干す時乾きにくいですよね。
で、100均でいいもの見つけました。

フード用ハンガー!
普通のハンガーと連結させて、
フードを広げて干せるアイテムです!
これは便利〜!
とさっそく物干しにかけようとしたんですが

イヤひっかけるところの
開き具合細ッそ!!
物干し竿にかけられないじゃないの!
しょうがないからでかいS字フックをまず物干しにかけて
そこにこのフード用ハンガーかけてとかやってたけど
イヤめんどくさいわ!
ただでさえ普通のハンガーと連結させてるのに
どれだけ物干しにたどり着くまでにつなげなアカンの。
なもんでせっかく買ったのにしばらく使わずにいたけど
やっぱりフード部分は乾きにくい!
じゃあかけられるようにしたらいいじゃない
ということで
このひっかける部分のパーツを外して

エンボスヒーターで熱する!

エンボスヒーターはドライヤーより
ずっと高温の熱風が出るやつです。

熱風をあてながら、ぐぐぐと変形させていく…
この時、かならず手袋をしましょう。

2個セットで買ったひとつめ素手で作業したけど
これはアホの子がやることです。
熱で溶けるほどやわらかくなってるプラスチックが
手に当たるとこうなりますからね

↑溶けたプラが手袋にくっついてる
やけどしますねコレ素手だったら。
手袋はしましょう。
ほどよく開いたら、すぐ手を離すとまた戻ろうとするので
開いた形をキープしたまま少し冷まします。
開いた状態で固まったらOK。

かけれた!!!
これでフード付きの服の洗濯もこわくないぞ。
ていうかこれの商品開発の時
なんで物干しにかけられるようにせんかったん。
ーーー
メインブログもどうぞ!

卒業まであと何回体操服着るか?
ーーー
こちらもよろしくお願いします!